
cafe
オープン前のカフェにて いろいろな素材や形の違う家具を使っているのに ごちゃごちゃとはせずに落ち着いていてまとまっている。 こういうインテリアセンスが羨ましい。

teahouse
紅葉の時期にはさぞきれいであろう茶屋 いつかそのきれいな時期に訪れてみたい。

shrine
ちょっと大きめなくらいの神社かと思うこと数十年、 初めて訪れたその神社の立派さに驚きました。 お伊勢さんにはそうそう行けませんが、 ここならひょいと行けてしまう近さも魅力の寒川神社。

valuable
東側の人間には日本海に沈む夕陽は貴重な光景

gateway
美しい夕陽に出合えることができて神様に感謝

surprise
茨城のとある田舎道をクルマで走っていたら突如現れた建物。 思わずクルマを止めてこの建物に見入ってしまいました。 おそらく自分と同じような人がいるのでしょう。 (といってもこの道を他所者が通ることはまずないとは思いますが・・) 建物の下にはクルマが数台停められるスペースがあり、 その脇には建物の案内表示板まで設置されています。 案内表示板にはコンセプトやら面積の数値、 設計者や大工さんなんかの名前も記載されています。 意匠設計者の方は存じ上げませんでしたが(すみません・・・)、 構造設計者の方のお名前は聞いたことのあるお方でした。 お施主さんは漁師さんだそうです。 建物の中はどうなっているのでしょう?? 興味津津です。